里山の手入れ

しばいぬこうた2

2016年05月08日 14:18

今日は、小学校の里山のお手入れに行ってきました~^^






シイタケ~♪(4年生の総合学習で菌植えから栽培中)




山の頂上には、手作り遊具が作ってあります♪




頂上から見える景色はすばらしいのです

今日はちょっと空が青くなかったので残念~





タケノコも掘って、いただいてきました。

今夜はたけのこごはんに決定です






みんなが働いている間に・・・ウサギさんみっけ~♪ 

小学校で飼っているウサギさんですね。



チーズ







ウサギもかわいいなぁ~♪




孝太も可愛いけど・・・・

朝、お散歩から帰ってきて・・・

オレ、腹ペコですっ





視線の先にはばぁ~ちゃんが・・・

ばぁ~ちゃん、早くご飯ください。



↑ かわいすぎる・・・・



というわけで、連休最後は、お山へ行ってきました~。

結局、全部仕事だったなぁ。



子供たちは、今日は、なんと、テスト週間なのでお休みなワケです♪


テスト週間は、身体を使って働くべし!?


だってほら・・一日家にいても、一日勉強するわけじゃないし~~~


お日様に当たったほうが健康的よっ←引きこもりの私がいうことじゃないけど・・・


日の出とともに学校へ行き、

日が暮れるギリギリで帰ってくる息子は

久しぶりのお日様燦燦に、バテバテの様子ですーー



今日は暑いね~~~

いつも太陽を浴びていないと、時々浴びたとき、辛いね・・・


太陽パワー恐るべしっ



でも、普通に暮らしてたら、のこぎりもって山に入って

竹を切ったり木を切り倒したりってすることないし、

貴重な体験、感謝です



お疲れ様でした~












関連記事